ボタンを「表示」にすることで、シナリオのテイストを表示させることができます
シナリオ
零に誠
マダナビはユーザーの口コミで成り立っています。口コミの投稿にご協力ください。
ボタンを「表示」にすることで、シナリオのテイストを表示させることができます
作品データ
ページ上部のボタンを「表示」にすることで、シナリオのテイストを表示させます
| プレイ環境 | オフライン |
|---|---|
| プレイ人数 | 5人 |
| プレイ時間 | 約1時間30分 |
| GM | 必須 |
| 料金 | 有料 |
| 価格 | 設定なし |
| オンラインツール | 設定なし |
| 作者 | 設定なし |
| 難易度 | 初心者向け |
| 時代背景 | 近代(明治・大正・昭和) |
| 地域背景 | 日本 |
| シチュエーション | その他 |
| 重視スタイル | ロールプレイ重視 |
| テイスト | シリアス、ダーク、衝撃 |
外部リンク
下記のページからはシナリオのオリジナルページやプレイサイトに飛ぶことができます。
-
設定なし


参考になったと思った感想には、各感想下部の「いいねボタン」を押してあげてくださいませ
ギミックがとても良くできていました。 一般知識の範囲内で推理できると思うので、特別な知識がないとできない、という感じはしませんでした。 推理よりもボードゲームやギミックが好きな人におすすめです。
幕末を舞台にした新撰組の暗殺部署である零番隊が仲間殺しの犯人を調査するマーダーミステリーです。 ゲームのギミックの部分は衝撃的で面白かったです。 イラストも力が入っており良いものでした。 推理の部分はプレイヤーのリアル幕末知識や他の知識を問うてくるところがあり、その知識を知っているか知らないかで犯人探しの難易度がイージーからハードまで変わってきます。 手に入る情報カードが少ないため、リアル知識のないプレイヤー間の場合、決定的な証拠のカードが分からず犯人特定に苦労することになります。 もう少し推理に必要なリアル知識のないプレイヤーにも足りないリアル知識を埋めるフォローをして欲しかったです。 ストーリーについてはトリック成立を優先した結果、ストーリーに綻びができてエンディングがやや蛇足に感じました。 ただ幕末や新撰組が好きなメンバーで遊ぶ場合、よくできた幕末の雰囲気のためオススメです。