※画像出典元:下記の「外部リンク」より
ボタンを「表示」にすることで、シナリオのテイストを表示させることができます
シナリオ
Why done it ~探偵たちの推理~
マダナビはユーザーの口コミで成り立っています。口コミの投稿にご協力ください。
ボタンを「表示」にすることで、シナリオのテイストを表示させることができます
作品データ
ページ上部のボタンを「表示」にすることで、シナリオのテイストを表示させます
| プレイ環境 | オンライン |
|---|---|
| プレイ人数 | 4人 |
| プレイ時間 | 約3時間30分 |
| GM | なしでも可 |
| 料金 | 有料 |
| 価格 | 500円 |
| オンラインツール | ダウンロード、ユドナリウム |
| 作者 | つとむな |
| 難易度 | 経験者向け |
| 時代背景 | 現代 |
| 地域背景 | 日本 |
| シチュエーション | 日常系 |
| 重視スタイル | 推理重視 |
| テイスト | シリアス、ダーク、衝撃 |
外部リンク
下記のページからはシナリオのオリジナルページやプレイサイトに飛ぶことができます。


参考になったと思った感想には、各感想下部の「いいねボタン」を押してあげてくださいませ
導入やエンディングが動画形式で流れるので進行役の負担も少なく、GMレスでも充分遊べました (GMがいた方が面白いとは思いますが) 途中で一部「?」となるような部分もありましたが、最終的に解説を見て納得できないようなレベルのものではなかったです。 製品ページにも書いてありますがマダミスを何作か遊んだことのある方向けの作品だと思います。
エンディングのために設計されたゲームの関係上、プレイヤーの推理と投票を明らかに妨害するルールが、犯人探しをするマーダーミステリーとして致命的な欠陥になっています。 探偵や推理というワードから推理要素の強いので作品を連想される方もいるかと思いますが、アンチミステリーのような絶対に正解できないアンフェアな謎解きに挑戦することになります。 犯人探しをするマーダーミステリーとして楽しむのではなく、登場人物になり切って遊ぶタイプのマーダーミステリーとして割り切って楽しむことをお勧めします。
プレイヤーとして参加させていただきました。 多くは語れませんが。 とにかく『凄い』っていう一言ですね……。 どうなるんだ。 どういうことなんだ。 どうすればいいんだ。 その思考が頭をかき回し、そして最後に解き明かされる真実。 過去プレイしたマダミスの中でも間違いなく上位と言えるシナリオです。 ある程度以上の経験を積んだプレイヤーであれば、満足できると思います。