 
		
		
		
			ボタンを「表示」にすることで、シナリオのテイストを表示させることができます
シナリオ
奇想、アムネジア
マダナビはユーザーの口コミで成り立っています。口コミの投稿にご協力ください。
			ボタンを「表示」にすることで、シナリオのテイストを表示させることができます
 作品データ
	
		
ページ上部のボタンを「表示」にすることで、シナリオのテイストを表示させます
| プレイ環境 | オフライン | 
|---|---|
| プレイ人数 | 7人 | 
| プレイ時間 | 約3時間30分 | 
| GM | なしでも可 | 
| 料金 | 有料 | 
| 価格 | 3960円 | 
| オンラインツール | 設定なし | 
| 作者 | 設定なし | 
| 難易度 | オールユーザー向け | 
| 時代背景 | 現代 | 
| 地域背景 | 日本 | 
| シチュエーション | 日常系 | 
| 重視スタイル | 推理重視 | 
| テイスト | シリアス、ダーク、衝撃 | 
 外部リンク
	
		
下記のページからはシナリオのオリジナルページやプレイサイトに飛ぶことができます。
- 
			設定なし
	


参考になったと思った感想には、各感想下部の「いいねボタン」を押してあげてくださいませ
館で見つかった有名なマジシャンの死体、マジシャンの容疑者たちが警察が到着するまでの間に館内を調べて犯人を見つけようとする、という内容のマーダーミステリーです。 練られたトリックが難しく、推理重視のマーダーミステリーになります。 マジシャンらしく手品ネタもあるため面白いです。 難しいトリックを推理したい人にオススメです。 しかしハンドアウトの情報量がとにかく多いです。 ゲーム開始前のキャラクター紹介ハンドアウトは読み込む時間を事前に確保できるので、問題ないかと思います。 その一方で捜査フェーズ中に手に入る一部のカード類の文章量が流し読みで読み切れないぐらい長いです。 プレイ中はGMの指示でゲームを中断し、タイマーの時間を止めて追加ハンドアウトの読み込み時間を別途確保しないと、文章を読むのに追われて他のやることに時間が割けず、プレイヤーが混乱するかと思います。 処理する情報の多さにより、プレイヤーの文字を読むスピードの速さが、ゲームの有利不利に繋がってくると思います。 そのため情報量の多さとトリックにより、犯人に有利なマーダーミステリーだと思います。 ハンドアウトが複雑になってきて、プレイヤーは調査で考えることが多いためマーダーミステリー経験者向けのゲームです。 特殊なハンドアウトや時間管理が大変なため、GMがいる状態で遊んだ方がいいでしょう。